※例えば腰痛がひどくて会社を休んで、整形外科に行ったのに、医者からは”異常ないです”と言われて湿布をもらって、とか痛み止めの薬を処方されて帰ってきたというケースは、多くの方が経験されているか、良く聞く話と思います。
レントゲンを見て、患部に触ることもなく、画像の判断だけで診断される。
確かに患者さんを診る時間も限られていることは理解できますが、本来治すのが病院のお仕事であるべきなのに、画像診断して、お薬の処方をするのが医者の仕事になっているような気がすることもあります。
病院での診察はレントゲンやMRIなどの画像診断に偏りすぎていて、拘縮した筋肉や関節のねじれによる歪みを見ていません。
しかし実際に辛い腰痛の原因は、そのアンバランスな姿勢による筋肉の緊張、関節の捻じれによる骨格の歪み、ストレスによる自律神経の乱れからの筋緊張、内臓疾患からくるものなど、本来は問診・視診・触診といったものが、いつの時代でも大切な事と思います。
であるからこそ、我々のような整体院が存在するのかもしれません。
我々整体師は、病気を治すお仕事ではありません。
歪んだ骨格を調えたり、凝り固まった筋肉、癒着して筋膜を緩ませたり、取りほぐして、圧迫していた血管や神経・リンパの流れを改善させるようなことが主な仕事と考えています。
結果的に、そうすることで人間本来の体に戻り、辛かった症状も改善して、健康的な生活が送っていただけるものと考えます。
但し、注意しておきたい点もあります。普段から、肩こりや腰痛で辛い症状がない方が、急に心当たり
もなく、肩が張る、辛い、腰が痛むなどが続く場合は、やはり一度病院へ行って、診察をしてもらい、必要に応じて検査も受けてみることも忘れないでいただきたいと思います。
何故かというと、例えば内臓疾患からくる放散痛が肩こりや腰痛の症状として現れることもあるからです。
私も今までに、このような症状中で、実はその裏には3大疾病が隠れていたというケースを、何度となく経験しています。
編に整体やマッサージ、などに頼りすぎても、良くないケースもあります。
その人の症状によってまちまちですが、病院や整骨院、我々のような整体院、また時に健康診断など
がどのような役割を持って、自分自身がどこで受診していくか、うまく使い分けていく時代なのかも
しれません。
当院では、初診時に痛みやお悩みの症状の原因は何なのか?今までの既往歴なども伺いながらカウンセリングをするようにしています。
そのような順序を踏まえながら、当院では痛みやお悩みの症
状の原因を見つけて、それが生活習慣からくる姿勢の歪み・
運動不足・ストレスなどの神経的なものなのか?、また、昔
怪我をした後遺症からなのか?
突き詰めていく事も非常に大切な事と考えています。
それが分かってくると、体の原因となる骨はどのように捻じれて歪むか、とかそうすると、あの筋肉
が影響して硬くなっていくとか、解決策が一歩一歩出来てきます。
お悩みが深ければ深いほど、お時間もかかってしまうケースもありますが、ぜひ一緒に解決出来るよう
にお手伝いさせていただきたいので、諦めている方は、一度当院にご相談ください。
〒125-0061
東京都葛飾区亀有5-41-7
常磐線亀有駅北口から
徒歩約4分
---- | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
午前 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 |
午後 | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ |
10:00~22:00
(最終受付20:30)
土・日は9時~営業となります
なし(不定休)